建築コラム

column

根切り工事って何?工事の種類やチェックポイントについて詳しく解説!

「根切り工事ってどんな工事なの?」「根切り工事にはどのような種類があるの?」などといった疑問をお持ち方は、たくさんいるのではないでしょうか?
根切り工事とは、地面を掘る作業のことで、建物を建設する際に基礎コンクリートを打てる状態にするために欠かすことができないものです。

このコラムでは、根切り工事の具体的な作業内容を中心に、工事の種類やチェックポイントなどを詳しく解説します。
これからマイホームを建てる方は、根切り工事が何か知っておくことで、基礎工事のトラブルを回避できたり、手抜き工事を防げたりすることにもつながるので、覚えておいて損はありません。

 

京和工業株式会社は「信念」「勇躍」「感謝」をモットーに住宅・建築・土木と、幅広い領域に渡る事業を展開しております。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。

【採用情報はこちら】

 

根切り工事って何?工事の種類やチェックポイントについて詳しく解説!

根切り工事とは

根切り工事は、土木工事の一種であり「ねぎり」と読むのが正解です。
地面を掘る作業のことで、基礎工事などの際に、建物の基礎部分やピットをつくるために行われています。
具体的には、バックホウなど機械専用の重機を使用して行われますが、根切り工事をすれば大量の残土が発生します。
土地が広い場合は敷地内で残土の処理を行うこともできますが、通常は残土をダンプカーで別の場所に運んで処分しなくてはいけないので、そのための費用も発生します。

住宅だけでなく、建物を安全に建設するには基礎を地面の下に埋めなくてはいけないため、家の大きさにもよりますが、それなりの範囲を根切りしなくてはいけません。
それなりの深さに掘って、地面下に埋めなければ、基礎の地耐力は得られないのです。

根切り工事の種類

根切り工事には、「布掘り」「つぼ堀り」「総堀り」の3つの種類があります。
以下に、それぞれの詳細を記載します。

布掘り

布掘りは、布基礎や基礎梁の位置部分のみを掘るもので、杭打ちのために行われる場合もあります。
特徴としては連続的に堀削するケースが多く、細長く線上に掘るのが一般的なやり方です。

つぼ堀り

つぼ堀りは、柱などの独立した基礎部分のみを堀削する方法で、独立基礎を採用する際に用いられることが多いです。
柱などの寸法を計測し、形状に合わせて掘り進めていきます。

総堀り

総堀りは、その名の通りに全体的に掘る方法で、ベタ基礎の底板の下を全て掘り返します。
そのため、総掘り以外にベタ掘りと呼ばれることもあります。

このように、根切り工事には3つの種類がありますが、現場によってはこの3つを組み合わせて行われることもあります。

 

京和工業株式会社は「信念」「勇躍」「感謝」をモットーに住宅・建築・土木と、幅広い領域に渡る事業を展開しております。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。
【採用情報はこちら】

 

根切り工事のチェックポイント

以下に、根切り工事の際に必要なチェックポイントを紹介します。
基本的には専門業者に任せておけば問題ありませんが、安全な家を手に入れるためも施主として現場に出向き、工程に応じてチェックを行えばより安心です。

深さのチェック

根切り工事に関する詳しい知識がなくても、根切りの深さは図面に記載されているので、その通りになっているかをチェックしましょう。
深さが足りないと、安全性が確保されないだけでなく、この先も図面通りに家が建てられない可能性が高くなります。

反対に、根切りの深さが図面よりもある場合は、山留めという作業が必要になるケースがあります。
山留めは土地が崩れないように壁をつくる大事な作業なので、その点を業者側にしっかりと確認しましょう。

幅のチェック

根切りの幅も、あらかじめ図面に記載されているので、深さと一緒に幅も図面通りになっているかチェックしましょう。
布基礎だと箇所によって幅が異なる場合もあるので、不明な点は工事責任者に遠慮しないで確認してください。

地盤のチェック

根切り工事が行われた場合は、地盤の強度についてチェックすることも大事なポイントです。
なぜなら、地盤に問題があれば、地震や洪水などの災害時に建物が崩壊する可能性が高くなり、必要に応じて地盤改良を行う必要があるからです。

地盤のチェックは素人が容易に確認できることではなく、広範囲に渡るチェックが必要になります。
そのため、不安がある場合は専門家に確認を依頼してください。

隙間のチェック

根切りを終えた後で防湿シートを敷いたときには、シートの隙間をチェックすることも大切なポイントです。
隙間がある場合はテープを貼って隙間を埋めなくてはいけません。

そのときには、シートに破れがないことも同時に確認しましょう。
もしも、破れを見つけた場合は、テープを貼るなどして対策する必要があります。

ゴミのチェック

根切りが終わったら、ゴミの有無を確認しましょう。
土を掘り返してみると、産業廃棄物が出てくることも少なくないのです。

ゴミの影響で地質が変わることもあるので、基礎と一緒にゴミを埋めてしまわないようにして、キレイに撤去しなくてはいけません。
もしも大量のゴミが出てきた場合は、再度地盤調査が必要になることもあります。

まとめ

根切り工事とは、地面を掘る作業のことで、建物を建てるときの基礎工事には欠かせない土木工事の一種です。
根切り工事には、「布掘り」「つぼ堀り」「総堀り」の3つの種類があり、状況によって方法が選択され、現場によっては3種類全てを組みわせるケースもあります。

素人が、根切り工事についての知識を身につける必要はありません。
しかし、概要だけでも覚えておいて、基礎工事の際に現場に訪れて、「根切りの深さ」「根切りの幅」「ゴミ」などのチェックを行うことにより、手抜き工事などの防止にもつながります。

京和工業株式会社では、住宅・建築・土木など、幅広い事業を展開しています。
土木工事に興味がある方は資格支援制度もあるので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

京和工業株式会社は「信念」「勇躍」「感謝」をモットーに住宅・建築・土木と、幅広い領域に渡る事業を展開しております。
ご興味のある方は、求人情報をご覧ください。

【採用情報はこちら】

BUILDING
WORK建築コラム
COLUMN

京和工業では建築に関するコラムをご用意しています。専門的な内容ですが、どなたでもご理解いただけるように、なるべくわかりやすい表現で書いていますので、是非気軽に閲覧してもらい、皆様のお役に立てていただけると幸いです。