建築コラム

column

建設業に女性が進出している?女性の進出状況と、男社会の改善策について

建設業界において、かつては男性中心の領域とされていましたが、近年では女性の進出が増えてきています。
男女比の変化や社会の転換、そして働き方の多様化などが、この動きを後押ししています。

本記事を見ている方は、そのような建設業の変化について知りたい女性の方や、採用する方が多いのではないでしょうか。
本記事を読むことで建設業界における女性の進出が増えている理由について知り、建設業にどうやって女性が関わっていくのか学べます。

建設業に女性が進出している?女性の進出状況と、男社会の改善策について

建設業における女性の進出状況

建設業界において女性の進出は進んでいますが、まだまだ課題も残されています。
女性の進出状況と共に、克服すべき課題について考えてみましょう。

女性の進出状況と変化

建設業界における女性の進出は増加傾向にありますが、まだ男女比は低い水準です。
女性の進出状況をみましょう。

近年の女性の具体的な進出状況について、以下のポイントが挙げられます

・女性の就業者数は増加しているが、全体の割合はまだ低い。

・令和元年度における建設業の女性就業者数は84万人であり、前年より2.4%増加している。

・建設業全体の労働者数と比較すると、女性の占める割合は16.8%。

ただ、女性技術者・技能者は平成26年から令和元年にかけて倍増し、女性技能者も増加しています。
これは女性が技術やスキルを活かして活躍する場が増えていることを示唆しています。

まとめると、依然建設業における女性の割合は低いが、年々増加していると言えるでしょう。

建設業の種別における女性活躍状況

建設業界における女性の活躍は、職種によって異なる側面があります。
特に女性が活躍している職種や、その理由について詳しく見てみましょう。
また、男女比が大きく異なる職種における課題と克服策にも焦点を当てます。

建設業界において女性が活躍している職種とその理由について考えてみましょう。

プロジェクトマネージャー
コミュニケーション能力の重要性から、女性の協力が求められています。
プロジェクト全体を調整する役割では、チーム内の円滑なコミュニケーションが不可欠であり、女性ならではの対応力が活かされます。

資材管理・スケジュール管理
細かな作業や計画の管理が求められる職種で、女性の細やかな注意力や組織力が貢献しています。

デザインやプランニング関連職種
創造性や視覚的なセンスが求められる仕事で、女性ならではの発想やアプローチが重要です。

一方で、現在も男女比が大きく偏っている職種も存在します。
建設作業員や技術者の中には女性の参入がまだ少ない状況です。
こうした課題に対しては、以下のような克服策が考えられます。

教育
女性も建設業界で活躍できることを広く知らせる啓発活動が重要です。
特に学生時代から女性に建設業の可能性を伝え、興味を持たせる取り組みが必要です。

女性専用のサポートプログラム
現場環境においても女性が快適に働けるよう、トイレや更衣室などの設備を整備するだけでなく、女性に特化したサポートプログラムを提供することで、働きやすさを向上させることができます。

メンターシッププログラム
女性の上司や先輩が、若手女性従業員のキャリア形成を支援するメンターシッププログラムを導入することで、成功事例やアドバイスを共有し、モチベーションを高めることができます。

現代の建設業界は人手不足に悩まされていますが、女性が参入することで建設業界内での多様性が広がり、より発展できることが予想されます。

女性活躍の課題とその克服策

女性の進出にはまだ課題も多く、その中でどのような克服策が考えられているのかについて探ってみましょう。
職場環境の整備や働き方改革、育成プログラムの導入など、具体的な取り組みが求められています。

多様性の尊重
職場での多様性を尊重し、性能力や実績を評価する文化を醸成する必要がある。

インクルーシブな環境づくり
職場内のコミュニケーションや行動規範を見直し、女性が安心して発言や行動できる環境を整備する。

ワーク・ライフ・バランスの課題
建設業界はプロジェクトの進行によって長時間労働が発生することが多く、ワーク・ライフ・バランスの確保が難しいことがあります。
これに対しては、以下の克服策が考えられます。

フレキシブルな働き方の導入
リモートワークやフレックスタイム制度の導入によって、労働時間や場所を柔軟に調整できる環境を整備する。

育児支援策の充実
女性が出産・育児と仕事を両立しやすいよう、保育施設の提供や育児休暇の充実などを行う。

女性向け施設の整備
トイレや更衣室などの設備を女性に適したものに整備する。

女性向けのカウンセリングや相談窓口の設置
女性従業員が職場内外の悩みや問題を相談できる体制を整える。
以上のように、建設業界における女性の進出を促進し、活躍するためには職場環境の改善や支援施策の充実が重要です。
これらの取り組みによって、より多様な人材が集まり、業界全体の発展が期待されます。
また女性の待遇を改善することで、男性の働き方の改善も期待できるでしょう。

これからは女性も建設業で活躍できる社会に

建設業界における女性の進出は着実に進展していますが、まだ課題も多く残されています。
業界全体の協力により、女性が活躍できる環境を整え、新たな可能性を広げていくことが求められています。

女性の進出だけでなく、多様性を尊重することは、建設業界全体の発展に貢献する重要なことと言えるでしょう。

BUILDING
WORK建築コラム
COLUMN

京和工業では建築に関するコラムをご用意しています。専門的な内容ですが、どなたでもご理解いただけるように、なるべくわかりやすい表現で書いていますので、是非気軽に閲覧してもらい、皆様のお役に立てていただけると幸いです。