建築コラム

column

施工管理技士になるには実務経験が必要?受験資格や取得メリットを解説

「施工管理技士の資格を取るには働いた経験が必要?」
「資格にはどんな種類があるか教えてほしい!」
「資格を取得する最大のメリットは何?」

資格取得を目指す方にとって、業務に携わった経験が必要かどうか気になる方も多いはずです。

そこで今回は施工管理技士の実務経験や受験資格を中心に解説します。

資格を取るために必要な内容をチェックし、最短でゴールを目指していきましょう!

施工管理技士になるには実務経験が必要?受験資格や取得メリットを解説

施工管理技士とは?

施工管理技士とは土木や建設現場で指揮を執れる方です。

いわゆる現場の最高責任者であり、計画立案から完成後の品質確認まで幅広い業務を行っていきます。

また、施工管理技士には後述する7種類の資格があるのも特徴。

各資格それぞれ1級と2級に分かれています。

1級と2級の業務内容についてはほぼ変わらないものの、取り扱える現場が異なるのは念頭に置いておきましょう。

1級は工事請負金額に制限はありませんが、2級は4,500万円を超える現場には携われません。

ゆえに1級であれば幅広く現場を指揮できるのです。

施工管理技士は全部で7種類

施工管理技士は土木施工管理技士・電気工事施工管理技士・建築施工管理技士・管工事施工管理技士・建設機械施工技士・造園施工管理技士・電気通信工事施工管理技士の計7種類があります。

一般的なマンションや商業施設などの建設だけでなく、庭園や公園などの現場も対象です。

また、7種類の資格の中には対象範囲が似た資格もあります。

そのような場合はどちらかの資格を保有していれば管理可能です。

施工管理技士の受験資格・実務経験について

1級・2級では実務経験が異なります。

ここからは概要について見ていきましょう。
(解説する内容は全資格共通です)

1級受験資格

1級の受験は1次・2次の2回で行われ、2次試験に合格すると晴れて資格取得です。

1次試験の受験資格は同じ資格の2級合格者、もしくは後述する実務経験を積んでいれば受験可能です。

1次試験を通過したら行われる2次試験でも実務経験が加味されるため、もれなく確認しておきましょう。

2級受験資格

2級も1級と同様、1次・2次の2回の試験で行われます。

1次試験は年齢条件をクリアしていれば問題ありません。

受験する年度内に17歳以上であればチャレンジ可能です。

とはいえ、2次試験では実務経験及び学歴が問われます。

いずれにしても施工管理技士の資格を取得するには、実務経験が必須となるのは念頭に置いておきましょう。

1級実務経験

1級の1次試験を受験するには大学卒・専門学校卒(高度専門士)は卒業後3年以上、短期大学卒・高等専門学校卒(専門士)は5年以上、高等学校卒は10年以上となります。

また、1次試験を「同じ資格の2級合格」で通過した場合は上記の実務条件を満たすか、2級合格後に5年以上の経験を積めば問題ありません。

いずれにしても3~5年の実務経験が必要になるのです。

2級実務経験

2級の1次試験で実務経験は問われません。

しかし2次試験では実務経験が加味され、大学卒・専門学校卒(高度専門士)は卒業後1年以上、短期大学卒・高等専門学校卒専門学校卒(専門士)は2年以上、高等学校卒は3年以上となります。

2級資格の取得でも、ある程度の実務経験が必要となるのは念頭に置いておきましょう。

施工管理技士を取得するメリット

それでは最後に資格を取得するメリットについて解説します。

具体的な利点は以下の通りです。

・やりがいを感じられる
・転職で有利になる

次から順番に見ていきましょう!

施工管理技士の取得メリット①:やりがいを感じられる

施工管理技士は請負金額何千万~何億円といった建設現場を担います。

扱う金額が高ければ、それだけ完成後の達成感を肌で感じられるはずです。

同時に、出来上がった建物や造園を見るたびに「頑張って現場を支えた甲斐があったな」「次はさらに大きな建物を管理するべく成長しよう」などと思えるでしょう。

その気持ちが仕事のモチベーションへとつながっていきます。

施工管理技士の取得メリット②:転職で有利になる

どの現場でも施工管理技士はかならず1人は必要です。

複数現場での兼任が現実的にむずかしいため、結果的に施工管理技士の需要はいつの時代も
高くなりがち。

施工管理技士の資格を取得していれば、職にはほぼ困りません。

同時に人材不足も相まって、交渉次第では給与や福利厚生の面で優遇される可能性もあります。

施工管理技士を目指すなら実務経験が必須

今回は施工管理技士の実務経験を中心に解説しました。

資格は1級・2級の2種類あり、資格を取得するなら共に現場で働いた経験が必須です。

1級なら3~5年、2級であれば1~3年の経験が必要となります。

いずれにしても平均約3年の実務が必須です。

そのため施工管理技士を目指すなら、まずは資格に応じた実務経験を積んでいきましょう!

BUILDING
WORK建築コラム
COLUMN

京和工業では建築に関するコラムをご用意しています。専門的な内容ですが、どなたでもご理解いただけるように、なるべくわかりやすい表現で書いていますので、是非気軽に閲覧してもらい、皆様のお役に立てていただけると幸いです。